訪問介護の求人広告を見ていると、『身体介護』『生活援助』という言葉を目にすることが多くありますが、両者の違いは何でしょうか?これから訪問介護を利用される場合はもちろん、転職を考えている方も、この違いを知っておくことで自分に合った良い転職先が見つけやすくなるかもしれません。ここでは、身体介護と生活援助の違いについて、わかりやすく具体的に解説します。
身体介護とは
身体介護とは、介護保険制度において下記のように定義されています。
- 利用者の身体に触接接触して行う介助サービス
- 利用者のADL・IADL・QOLや意欲の向上のために、利用者とともに行う自立支援・重度化防止のためのサービス
- その他専門的知識・技術をもって行う利用者の日常生活上・社会生活上のためのサービス
つまり『身体に直接触れて介護を行うサービス』が身体介護となります。具体的な身体介護サービスは、下記のようになります。
食事介助 | 調理・摂食・口腔ケアなど食事にまつわる介助 |
---|---|
入浴介助、清拭 | 入浴の準備・全身又は部分浴などの介助、または入浴ができな場合に体を清潔に保つ清拭の介助 |
身体整容 | 衣服の着脱介助など |
更衣介助 | 衣服の着脱時の介助 |
外出介助 | 通院など必要な外出の際の支援 |
体位変換 | 血行障害や床ずれを予防するための体位変換(寝返り)などの介助 |
排泄介助 | トイレ、おむつ交換などの排泄介助 |
歩行介助 | 利用者一人での移動が難しい場合の歩行・車いすでの移動介助など |
生活援助とは
生活援助とは、調理や掃除など日常生活における援助を、本人(利用者)または家族に代わってホームヘルパーが行うサービスのことを言います。利用者の身体には直接触れない以下のような援助をさします。
掃除 | 家庭により掃除の方法は異なるため、初回の訪問で掃除方法を把握して、掃除機、水拭きなどできれいに掃除し、日常品の整理も行う(清掃道具・洗剤等は利用者のものを使用)。 |
---|---|
ゴミ出し | ゴミの収集日時に合わせてごみ出しをします。場合によっては清掃当番やゴミ出し場所の清掃もある。 |
洗濯 | 洗濯→干す→たたむ→たんすやクローゼットに戻すまで |
アイロンがけ | 必要に応じてアイロンがけも行う |
調理 | 調理食材の買い出し、料理の下ごしらえ、利用者の好みの味付けや栄養に配慮した料理作り、片付けまで |
ベッドメイキング | シーツの交換やふとん干しなど。必要に応じてふとんの上げ下ろしなども |
衣服の整理・被服の補修 | 衣替えの際の整理整頓、洋服の破れやボタンが取れた際の補修 |
買い物 | 利用者本人が一人で行うには困難な際は、必要最低限の日用品等の買い物代行 |
薬の受け取り | 薬局や病院などでの定期的な薬の受け取り代行(処方箋が必用) |
なお、利用者が家族のために行っていた家事の代行ではないため、例えば利用者本人以外の部屋の掃除などは生活援助には含まれない他、日常生活の枠を超えた家事も生活援助の対象外となりますので注意が必要です。